




![]() | ![]() |
50年代に誕生したレッドウィングを代表するワークブーツのモデル名である#877 "アイリッシュセッター"。2000年代に入り、アイリッシュセッターの名は外され、デザインは後継モデルに受け継がれました。しかし、日本国内における根強いアイリッシュセッターの知名度・人気の高さに応え日本国内正規代理店の中でも限られた店舗のみで販売する事を条件にアイリッシュセッターが復活する事になりました。そのためレッドウィングジャパンのオフィシャルホームページやオフィシャルカタログにもこのアイリッシュセッターシリーズは掲載されていません。アイリッシュセッター復活にあたり、誕生当時の50年代のディティールまで再現する事にこだわっています。当時と同じデザインの犬タグやボックスデザインはもちろん、現行品では使われていないミシンをメンテナンスし、その機械を扱える職人を再び呼び集め製法や縫製パターンも当時と同じにしています。しかし、現在の環境保護基準だと当時と同じ製法での革なめしや染料を使えない場合もあり、何度も試行錯誤しサンプルを作り、当時と同じ風合いの革を再現しています。カラーはアイリッシュセッターの名の由来にもなった、当時のオロラセットを再現したゴールドラセット・セコイア。今回の、このモデルの為に当時と同じカラーを再現すべく開発されています。つま先に空間を持たせるためのモカシントゥ、くるぶしまで覆う6インチ丈が印象的なブーツ。当初は、ハンティングブーツとして開発されたが、軽快な履き心地の一方でハードな環境に耐えうるタフなスペックを持ち合わせていたためワークブーツとして定着。1950年の誕生から今日まで、50年以上に渡って生産される不変のロングセラー商品。クッション性の高いトラクショントレッド・ウェッジソールを採用。縫製はもちろんグッドイヤーウェルト製法。レッドウィングの商品は、この先もずっとメーカー本社にてリペアを受ける事ができます。ソール交換はもちろん、ステッチの縫い直しや金具類の付け直しなど可能な限りのリペアに対応しています。リペアのご相談は当店までご連絡ください。<注意事項>本革特有のシワなどがある場合がございますが、革製品に付き予めご了承の上お買い上げ下さい。
![]() | レッドウィング |
REDWING SHOES | |
1905年創業の世界で最も有名なブーツメーカーの一つ。現在のワークブーツの基礎となる様々な革新的な技術やデザインを生み出し、現在に至るまでトップブランドとして確固たる地位を築きあげている。自社の靴に使うレザーを自ら作るタンナーを所有する世界でも稀なメーカー。当店で販売する商品は並行輸入ではなく、日本の正規輸入販売を請け負っているレッドウィングジャパン株式会社を通した正規ルートでの仕入れです。 |
次回お使いいただけるクーポンを差上げています。
ご到着後でも、3か月以内なら無料!くわしくはこちら

商品紹介
お得情報
アイケアコンテンツ
安心の日本正規販売店限られた店舗のみ取り扱いを許された、名作アイリッシュセッターの復刻! REDWING レッドウィング IRISH SETTER アイリッシュセッター クラシックワークブーツ 6" MOC TOE GOLD ゴールドラセット セコイア 復刻犬タグ Style No.9875
- 2021.11.18
- ビジョナリーホールディングスグループ 新たな経営理念を策定
- 2021.08.16
- 令和3年8月大雨災害への支援活動について